デザインの5層

Jesse James Garrett氏の『デザインの5層』にわけておすすめの本17冊を紹介

こんにちは。今日はアジケのマネージャーでUI/UXデザイナーのハラが、社内でおすすめしていた本をJesse James Garrett氏の「デザインの5層」に分けて紹介したいと思います。

ちなみに最近ハラが書いた、Gatherでクライアントの方とひらいたワークショップのnoteが多くの方に読まれていてとても嬉しいです…



  Gatherを使ったオンラインワークショップが最高だった話|n.hara|note こんにちは。 ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。 今回は最近話題になっているGatherを使ったワークショップについて書いていきたいと思います。 Gatherとは バーチャルオフィスサービスのことで、ゲームのような画面でキャラクターを操作し、まるで本当のオフィスにいるかのように仮想空間でコミュニケーションを取ることができるサービスです。  アジケのオフィスの一部 アジケでは年始からこのGatherを導入し、仮想オフィスとして活用しています。まだ数ヶ月ほどですが、社内MTGや雑談などオンラインでのコミュニケーション改善に効果を発揮しています。 今回はクライアン note(ノート)



目次[非表示]

  1. 1.表層
    1. 1.1.なるほどデザイン
    2. 1.2.あたらしい、あしらい
  2. 2.骨格
    1. 2.1.UI GRAPHICS
    2. 2.2.インターフェースデザインの心理学
  3. 3.構造
    1. 3.1.IA/UXプラクティス
    2. 3.2.オブジェクト指向UIデザイン
  4. 4.要件
    1. 4.1.行動を変えるデザイン
    2. 4.2.問いのデザイン
    3. 4.3.突破するデザイン
    4. 4.4.思考法図鑑
    5. 4.5.ジョブ理論
  5. 5.戦略
    1. 5.1.ビジネスモデルの教科書
    2. 5.2.イシューからはじめよ
    3. 5.3.サービスデザインの教科書
    4. 5.4.ビジネスフレームワーク図鑑
    5. 5.5.新規事業開発マネジメント
    6. 5.6.たった一人の分析から事業は成長する 実践顧客起点マーケティング


表層

なるほどデザイン

新人デザイナーやメンター、非デザイナーの方におすすめです。
わかりやすく表層のデザインを言語化されています。

  なるほどデザイン 「デザイン= 楽しい」を実感できる! デザイナーのあたまの中を豊富なビジュアルでひも解く 株式会社エムディエヌコーポレーション


あたらしい、あしらい

新人デザイナーの方やビジュアルデザインをする際におすすめです。
同じ著者の「けっきょく、よはく。」も良書です。

  あたらしい、あしらい。あしらいに着目したデザインレイアウトの本(ingectar-e) | 書籍 | ソシム 「いいデザイン」は あしらいがていねいなんだ! ソシム株式会社


骨格

UI GRAPHICS

様々なアプリのUIデザインを参考にしたいときにおすすめ。
実際のアプリの画面をもとにインターフェースを解説しています。

  【新版】UI GRAPHICS - 成功事例と思想から学ぶ、これからのインターフェイスデザインとUX成功事例と思想から学ぶ、これか ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ──スマートフォンの浸透により、アプリやウェブを介したあらゆるサービスが私たちの生活に深く入り込み、ひとつの社会基盤を作るまでになった。 ...インターフェイスは人々と環境のあいだを繋ぎ、新しい関係を作り出す。デザインはその関係を促進させ、楽しさや魅力を与えることができる。 ...インターフェイスデザインには大きな創造の可能性があると共に、人々の生活に根付き、その身体や精神に深い影響を及ぼすという、新たな責任も発生しつつある。 ...デザインの改善が、ビジネスの上昇に結びつき、社会の問題解決に結びつく、私たちはそんな時代を生きている。(序文より) 本書は、インターフェイスに向き合うデザイナーたちの実践と思考を記録した、2015年刊行の書籍『UI GRAPHICS』の新版です。すべての事例と論考を一新しました。世界の優れた実例と、この領域に携わる研究者および実践者の知見を、並行してインストールすることができます。巻末には、様々な考察の記録として、前版『UI GRAPHICS』に収録したテキストも再録。豊富なビジュアルから最新のトレンドや手法を「見て」学び、その背後で生れつつある新しいデザイン思想と根底の哲学を「読んで」学ぶ。進化するフィールドに対応した、ベストプラクティス集です。 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア



インターフェースデザインの心理学

学術的な切り口でインターフェースについて解説する1冊です。


  インタフェースデザインの心理学 デザインは相手から反応を引き出すための大事な要素です。買ってほしい、読んでほしい、行動を取ってほしいなど、相手の反応を誘い出すためにデザインをします。人間の行動原理を理解していないデザインは相手を混乱させるだけで目的の結果を得ることができません。本書ではすべてのデザイナーが知るべき100の指針を実践例とともに紹介します。すべてが科学的な研究から導き出されたものです。これらの指針を理解してデザインすれば、人間の思考や行動、遊び方にマッチした直観的で人を引きつける製品——印刷物、ウェブサイト、アプリケーション、ゲーム——を作れるようになります。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付〜#008まで」(53MB) https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115573/



構造

IA/UXプラクティス

情報設計の基本を知りたい方にはこちら。
少し前の本ですが、情報設計を行う前にまず読むことをおすすめしています。


  IA/UXプラクティス IA/UXプラクティスの情報を掲載しています。ボーンデジタルはデジタルクリエイターを支援するサービスカンパニーです。ソフトウェア・ハードウェア・書籍・雑誌・セミナー・トレーニングなど様々なサービスで学びを提供しています。 https://www.borndigital.co.jp/book/5771.html


オブジェクト指向UIデザイン

構造デザインの進め方を知りたい方におすすめです。
要件から骨格へどうつなげていくのか実践形式で身につきます。


  オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理 オブジェクト指向ユーザーインターフェースとは、オブジェクトを起点としてUIを設計すること。タスクを起点としたUIに比べて honto



要件

行動を変えるデザイン

習慣化の方法や、ユーザーの無意識的な思考の設計方法などについて解説しています。


  行動を変えるデザイン 心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する 行動経済学と心理学をもとに、人々の行動や習慣を変えるプロダクトをデザイン。健康管理、金融等、ITプロダクトが使われていな honto



問いのデザイン

良いアイデアを出すために重要な「問い」を設計するための方法や考え方が、わかりやすく解説されています。


  安斎勇樹 塩瀬隆之 『問いのデザイン』 出版社: 学芸出版社メンバーを本気にさせ、チームの成果を引き出すワークショップの極意商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場を変える戦略&スキルワークショップのファシリテーターに必要なスキルを解説。組織変革・商品開発のメンバーを本気にさせ、チームが成果を出す極意。 青山ブックセンター本店


突破するデザイン

課題ではなく、アイデアから考えたいときにおすすめ。
「新しい意味」を設計する方法について解説しています。


  突破するデザイン あふれるビジョンから最高のヒットをつくる iPhone、ネスプレッソ…。愛される商品・サービスの開発には常識の枠を突破するアイデアがあった! 「デザイン思考」では honto



思考法図鑑

抽象的な事柄の整理や、アイデアの発散・収束などの方法を知りたいときにおすすめで、60パターンのアプローチ方法を紹介しています。


  思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60 「アイデアが浮かばない」「考えをうまく伝えられない」などの悩みを持つ人のための思考メソッド集。さまざまな場面で活用できる honto


ジョブ理論

定量的な数値にとらわれずにユーザーストーリーを考えたい時はこの1冊。
顧客それぞれのジョブ(用事・仕事)を起点に行動を考える方法を解説しています。


  ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム イノベーションの成否を分けるのは、顧客データやスプレッドシートに現れる数字ではない。鍵は“顧客の片づけたいジョブ”にある honto



戦略

ビジネスモデルの教科書

代表的なサービスのビジネスモデルをタイプ別で紹介しています。


  ビジネスモデルの教科書 経営戦略を見る目と考える力を養う 100社以上の実例と図解で学ぶ、厳選31パターンの儲けの仕組み。実際の企業名を挙げて、ビジネスモデルの成功パターンが、ど honto


イシューからはじめよ

課題からアイデアを考えたいときにおすすめです。
課題の質を上げる考え方・方法を解説しています(アジケの行動指針にもなっています)。


  イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」 人生は何かを成し遂げるためにはあまりにも短い。やるべきことが100分の1になる問題設定&解決法を紹介。コンサルタント、研 honto


サービスデザインの教科書

サービスデザインのプロセスがまとめられた1冊。
共創のデザインやサービスブループリントなど実務で活用できる内容が紹介されています。


  サービスデザインの教科書 共創するビジネスのつくりかた サービスデザインとはなにか−。マーケティング論におけるサービスの新しい考え方と、社会の様々な領域への応用が期待されるデザ honto


ビジネスフレームワーク図鑑

ビジネス領域の発散や収束方法を知りたいときにおすすめです。
先程ご紹介した「思考法図鑑」と同じ著者の本で、70パターンのアプローチ方法がまとめられています。


  ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70 「アイデアが浮かばない」「意思決定で迷う」などの悩みを持つ人のためのフレームワーク集。ビジネスのさまざまな場面で活用でき honto



新規事業開発マネジメント

新規事業開発の学べる1冊で、事業の方針や戦略の設計方法について解説しています。


  イノベーションの再現性を高める新規事業開発マネジメント 不確実性をコントロールする戦略・組織・実行 「事業を創る組織」を創り、継続的に成果を生むための変革とは。新規事業開発の方針と戦略の策定、不確実性をコントロールする新 honto



たった一人の分析から事業は成長する 実践顧客起点マーケティング

顧客の定量的なデータを活用した分析を行いたいときにおすすめです。
マーケティングの基礎的な内容と顧客分析の方法について解説しています。


  実践顧客起点マーケティング たった一人の分析から事業は成長する 一人の顧客の徹底した理解から導き出した「アイデア」を展開し、各顧客セグメントの人数や構成比が動いたかを可視化・定量化して honto


以上「デザインの5層」の表層〜戦略に分けて17冊をご紹介しました。
各領域の中で、身につけたいスキルの本をぜひ読んでみてくださいね。




ajike丨UX Design
ajike丨UX Design
”仕組みのデザイン”をテーマにUXコンサルティング、事業デザイン、UI/UX改善などを手がけるデザイン会社 ▼仕組みのデザインとは? 課題解決や価値創造が、局所的ではなく持続的に循環していくサイクルそのものをつくることです。例えば「DX」も仕組みのデザインのひとつ。教育現場や製造現 場、店舗など多数の場所においてDXの推進等を支援しています。