ロックの歴史で理解する「カスタマー・エクスペリエンス」(顧客体験)の変化 UXデザイン 2018.02.28 by umemoto こんにちは。UXデザイナー兼ディレクターの小池です。 今回は、僕の大好きなロックをテーマに、“サービス”としてのロックがどのように消費者のニーズを満たしてきたかお話したいと思います。 はじめに イギリスやアメリカでは、日本に比… 詳しく見る
MAツール導入運用支援自社サービスとセミナーのご案内 UXデザイン 2018.01.23 by ajike staff MAツール導入運用支援サービス「CUSTOM JOURNEY」について アジケでは、オープンソースのマーケティングオートメーションツール(Mautic)の導入・運用支援サービス「CUSTOM JOURNEY」を提供しています。 … 詳しく見る
Webサイトのビジネスコンテクストを分解する「競合分析の極意」とは UXデザイン 2017.12.21 by ajike staff こんにちは。 ディレクターの小池です。 皆さんは「競合分析」をされていますか? Web制作やデジタルマーケティングを生業としている方ならば、Webサイトの競合分析を行う機会は多いのではないでしょうか。 かく言う私もいろん… 詳しく見る
ダッシュボードのIA(情報設計)に大切なこと〜ワイヤーフレームを作る時の6つの判断軸〜 UIデザイン 2017.12.08 by umemoto こんにちは。 ディレクターの小池です。 この記事をお読みの方の中にはIA、またはUIデザイナーの方もいらっしゃるかと思いますが、ダッシュボードの情報設計では相当、苦心されたのではないでしょうか。 私もその一人です。 … 詳しく見る
【UX dub #2 イベントレポート】UXデザインの手法を用いたアイディア発想ワークショップ UXデザイン 2017.11.22 by ajike staff 2017年11月8日水曜日に、2回目となるUX dubを開催しました。今回は、UXデザインコンサルティング専門会社のえそら合同会社とコラボレーションし、ワークショップを開きました。 会場は、株式会社リクルートホールディングスが… 詳しく見る
UXデザインの手法を用いたアイディア発想ワークショップ UX dub #2開催のお知らせ UIデザイン 2017.10.27 by ajike staff アジケが主催するUXデザインイベント「UX dub #2」を11月8日水曜日に開催致します。 今回はえそら合同会社とコラボし、ワークショップ&懇親会を行います。 テーマは「UXデザインの手法を用いたアイデ… 詳しく見る
企画開発エンジニアmeetup #1開催のお知らせ UXデザイン 2017.09.26 by ajike staff エンジニア情報交換イベント「企画開発エンジニアmeetup #1」の開催をお知らせします。 初回となる今回のテーマは「事業をつくっていくエンジニアに必要なことは?」。 株式会社キッチハイク共同代表/CTOの藤崎祥見氏をお招きしま… 詳しく見る
【ピザ金テックナイト】開催のご報告 UXデザイン 2017.07.26 by ajike staff 7月21日金曜日20:00よりアジケオフィスにて開催した「ピザ金テックナイト」。 「ピザ金テックナイト」とは、月に1度の金曜日の夜、エンジニアが集まりピザを片手にギークな話をする情報交換の場です。 初の試… 詳しく見る
7/21(金)ピザ金テックナイト開催のお知らせ UIデザイン 2017.07.18 by ajike staff エンジニア情報交換イベント「ピザ金テックナイト」の開催をお知らせします。 今月より月に1度の金曜日の夜、エンジニアが集まりピザを片手にギークな話をする「ピザ金テックナイト」を開催します。 今週7/21金曜日の夜に、アジケオフィスでエ… 詳しく見る
【UX dub Vol.1 イベントレポート】UX/UIデザインの現場、最前線 UIデザイン 2017.07.13 by ajike UXデザインに縁のある方々が、会社の垣根を越えて集まる知識と人脈の交流の場、UX dub。 その第1回目が、2017年6月22日(木)19:00〜、渋谷のThe Rootsにて開催されました。 初めての試みとなる第一回目は、「U… 詳しく見る