仕事が遅い?「ゼロ(0)秒思考」を音声メモアプリでやってみたらタスクや思考の整理が楽になった。 その他 2016.04.27 by umemoto タスクが溢れそうで仕事が遅くなったかも?とちょっと悩み出した。 最近、社内の組織体制を変えたことで自分のタスクが溢れてます。 仕事が遅くなったかな?とか微妙に悩んでいたところ、ゼロ秒思考を音声メモでやってみたらどうか?と思い立ったの… 詳しく見る
“二刀流”は素人の発想だった。日本ハム・大谷翔平から学ぶ「前提」を取り払う思考法 UXデザイン 2016.04.06 by UXデザイナーの富樫です。今日は私が好きな野球と、事業やプロダクトについてが半々で話します。北海道日本ハムファイターズの大谷翔平という選手を引き合いに出しながら、「前提」を取り払う思考(ラテラルシンキングと呼ばれる思考に近い)を考え… 詳しく見る
ハーバードビジネスレビュー「デザイン思考」を読んで思ったこと UXデザイン 2016.03.23 by umemoto 「良い雑誌を読んだ」。という満足感を久しぶりにたっぷり味わえた。 デザインとビジネスとイノベーションの関係が、実績のある人たちからいくつもの切り口で語られている。 最初はブームに乗った特集なのかな?と穿って手に取ったが、そもそも視座… 詳しく見る
『デザイン思考』を理解するため『デザイン思考入門クラス・ワークショップ』の要点をまとめてみた UXデザイン 2014.05.07 by こんにちは、UXデザインチーム・アートディレクターのハキリです。先日デザイン思考研究所主催『デザイン思考入門クラス・ワークショップ』へ参加してきましたので、簡単な概要と感想をまとめてご紹介したいと思います。 遺憾ながらブロガーとし… 詳しく見る