【アジケ勉強会Vol.3】フロントエンドによるサービス系案件の制作フロー コーディング 2015.10.28 by ishibashi こんにちは、デザイナーの石橋です。 今回は先日社内で開かれたフロントエンジニアの木根による勉強会についてです。 木根が携わった2点のサービス開発案件を抜粋し、コーダー目線での制作フローの解説をメインに実績報告も兼ねてまとめていきます。… 詳しく見る
【アジケ勉強会Vol.3】Googleスプレッドシートであっという間にカレンダーを作る方法!? その他 2015.09.01 by ajike 先日、恒例の社内の勉強会があったんですが、かなり便利な内容だったのでシェアします! 今回の内容は、ズバリ「Googleスプレッドシートであっという間にカレンダーを作成しちゃおう!」でした。 アジケに所属するメンバーは、それぞれの… 詳しく見る
【アジケ勉強会Vol.2】共通認識としてのUXデザイン – ペルソナを用いた制作のメリットとは? UXデザイン 2015.08.07 by インターンの富樫です。 先日、UXデザイナーの神田による勉強会が行われました。 今年の前半で行われた大規模なサービス開発の制作過程で行われたUXデザインがどのように行われたのか、共有していました。 UXデザインと言われて思… 詳しく見る
【アジケ勉強会Vol.1】仕事を「やりがい」につなげるための3つのポイント その他 2015.07.24 by ajike こんにちは、4月に新卒入社致しましたデザイナーの石橋です! しばらく間が空いてしまいましたが、またこれから定期的にアジケの近況を発信していくことになりましたのでよろしくお願い致します! さて今回は、6月に弊社代表である梅本を… 詳しく見る
「ユーザーインターフェースのためのパターン集」から学ぶ、スマホのUIパターン UIデザイン 2013.04.22 by 勉強会からのブログシリーズです(第二弾)。 =============== 第一弾はこちら スマホでPDFをダウンロードするときの許容容量について =============== 第二弾は「スマホ デザインパターンについて (… 詳しく見る
ソーシャルメディアって何? 「明日のコミュニケーション」まとめ その他 2013.03.14 by こんにちは、山本です。 この度、アジケでは新しいブログを立ち上げることになりました。 というのも、今年のはじめにアジケのソリューション事業として2013年「スマートフォンとソーシャルメディアを活用した戦略と戦術を提供できるように… 詳しく見る