「サッカー界のデジタル改革」から見る、クラブがすべきUXデザインについて UXデザイン 2016.04.12 by umemoto こんにちは、神田です。 今日はサッカーファンとして、サッカークラブが提供するUXデザインについて考えます。 サッカーのUXデザインと言ってもあまりピンとこないかもしれませんが、UXデザインは、なにもアプリやウェブサービスのU… 詳しく見る
ディレクター必見!OGP(Open Graph Protocol)決定版 2013年10月 システム 2013.10.21 by こんにちは、ディレクターの柴宮です。 今回は、みんな?(ぼくは...)なんとなくわかったつもりでフワッと対応しているOGP(※1)について、自分の中でもまとめを兼ねてブログにしました。 ただ、Facebook, mixiなんかで対応… 詳しく見る
Twitter Cardsを利用してタイムラインにサイト情報を掲載する方法 コーディング 2013.05.31 by 先日、Facebook OGPの設定方法を掲載しましたので今回はTwitterのタイムラインにサイト情報を投稿する方法を掲載したいと思います。 ツイートの詳細表示でそのページのタイトルや概要、アイコン写真などを表示するものです。 … 詳しく見る
タイムラインで拡散を狙おう!Facebook OGPの設定方法 コーディング 2013.04.01 by OGPの概要 OGPの正式名称は"Open Graph Protocol"と言い、FacebookやTwitter, mixiなどのソーシャルサービスに対して外部サイト情報を投稿するための規格となります。 つまり、OGPに設定し… 詳しく見る
ソーシャルメディアって何? 「明日のコミュニケーション」まとめ その他 2013.03.14 by こんにちは、山本です。 この度、アジケでは新しいブログを立ち上げることになりました。 というのも、今年のはじめにアジケのソリューション事業として2013年「スマートフォンとソーシャルメディアを活用した戦略と戦術を提供できるように… 詳しく見る