ディレクター必見!OGP(Open Graph Protocol)決定版 2013年10月 システム 2013.10.21 by こんにちは、ディレクターの柴宮です。 今回は、みんな?(ぼくは...)なんとなくわかったつもりでフワッと対応しているOGP(※1)について、自分の中でもまとめを兼ねてブログにしました。 ただ、Facebook, mixiなんかで対応… 詳しく見る
AWS(Amazon Web Services)従量課金で一定の金額になったら通知する方法 システム 2013.08.21 by こんにちは、山本です。 アジケではサーバーによくAWS(Amazon Web Services)を利用しています。ものすごい便利で、初めて触った時にサーバーが数分で作れて衝撃を受けたことを思い出します。 特に大きいシステムになればな… 詳しく見る
Facebookの「いいね!」ボタンにget処理を埋め込み複数配置する方法 コーディング 2013.07.25 by こんにちは、先日「いいね!」ボタンを複数配置する方法をご紹介致しました。 「いいね!」ボタンを複数配置する方法 今回さらに複数の「いいね!」ボタン(100個)などを配置する方法をご紹介致します。 前回の方法だとOGPを記述… 詳しく見る
5Stepでわかる!Google Analytics APIのデータ取得方法 システム 2013.07.08 by ◆手順 1.Google アカウントにてログイン 2. プロジェクトの作成 3.利用するAPIの選択 4.認証キーなどの取得と設定 5.ソースの記述 1.Google アカウントにてログイン まずはじめに「Go… 詳しく見る
実はカンタン!Googleアナリティクスのデータを確認する方法まとめ システム 2013.06.24 by Googleアナリティクスのトラッキングコードを設置した後に、データが正しく取得できているか確認する必要があったのでまとめました。 今回は3つ紹介します。 ・トラッキング情報のステータスを確認する ・リアルタイムレポートを見る … 詳しく見る
Facebookの「いいね!」ボタンを複数配置する方法 コーディング 2013.04.11 by 今日は一つのページに複数の「いいね!」ボタンを配置する方法について書きたいと思います。 いいねボタンを複数配置できれば投票サイトや写真評価サイト、商品紹介サイトなどが作れますね。基本的に「いいね!」ボタンは1URLにつき、1つのボタン… 詳しく見る
Facebook Open Graphとは?ソーシャルグラフの意味する人対人以外のつながり システム 2013.04.09 by こんにちは、岩元です。 Facebook Open Graph について社内共有する機会がありましたので記事にまとめようと思います。このたびディレクターさんに技術を知った上でお客さんに良い提案ができれば良いな〜と思い勉強会を開きました。技… 詳しく見る