UXのKPIを設定するため、優れた指標とは何か?考えよう。 UXデザイン 2016.03.30 by umemoto とあるPJでUXのKPIをどれにするか?ということを考えております。 情報を集めるためにネットでいろいろ調べていたら、以前スタッフが書いた情報にたどり着きました。 (以外とこういうケースってないですか?) UXのKPIを設… 詳しく見る
UIデザインの前に、マージンを整える UIデザイン 2016.03.24 by ishibashi こんにちは、デザイナーの石橋です。 早いもので、私が入社してもうすぐ1年が経とうとしています。 毎日学ぶ事があり、充実した1年間だったな、と自信をもって言えますし、 webデザインに対するやりがいも同時に感じています。 今回… 詳しく見る
ハーバードビジネスレビュー「デザイン思考」を読んで思ったこと UXデザイン 2016.03.23 by umemoto 「良い雑誌を読んだ」。という満足感を久しぶりにたっぷり味わえた。 デザインとビジネスとイノベーションの関係が、実績のある人たちからいくつもの切り口で語られている。 最初はブームに乗った特集なのかな?と穿って手に取ったが、そもそも視座… 詳しく見る
就職活動中の君がUXデザイナーになるべき4つの理由 UXデザイン 2016.03.22 by UXデザイナーの富樫です。 先日、アジケに興味を持ってくれた学生と会う機会がありました。 現在私たちは積極的に採用活動を行っていないため、ランチをご一緒しただけでしたが、「サービスを作りたい!」「UXデザインをやってみたい」とい… 詳しく見る
UXデザインとマーケティングオートメーションが共通する部分 UXデザイン 2016.03.21 by umemoto こんにちは。梅本です。 今日はUXデザインとマーケティングーオートメーションで共通する部分があると感じているところをまとめました。 UXデザインは試しながら成果を模索していくもの UXデザインの定義は何か?というは、2016年… 詳しく見る
UXデザインの現場で約2年。事業におけるUXデザインの位置付けを、今はこう思う。 UXデザイン 2016.03.18 by yamaguchi こんにちは。UXデザイナーの山口です。 UXデザインやUIデザインが要となるプロジェクトを担当するようになり、約2年が経ちました。 現場では、日々発見の連続です。 そんな中、いつも実践的なUXデザインについて悩んだり考えたりしてい… 詳しく見る
WebサイトがUIトレンドをフォローする必要性 UIデザイン 2016.03.15 by umemoto こんにちは。 ディレクターの小池です。 最近携わった案件で、UIトレンドの変遷について調査する機会がありました。 ここでは、UIの流行の変化に触れつつ、それをどうやってクライアントのビジネスゴールと結びつけてゆくか… 詳しく見る
メディア「Quartz」のチャット型アプリから見る、サービス提供者とユーザーのコミュニケーションのかたち UXデザイン 2016.03.14 by umemoto こんにちは、神田です。 突然ですが、Quartzというメディアをご存知でしょうか。 Atlantic Mediaという会社が運営しているアメリカのビジネスメディアです。 月間1000万人のユーザーが閲覧しており、ITでの取… 詳しく見る
デザインとコンサルティングのはざまが埋まりつつある(のかな?) UXデザイン 2016.03.09 by umemoto デザインとコンサルティングのはざまが埋まりつつある(のかな?) 弊社のUXデザイナーである富樫が書いたブログ記事を読んだ。 「IBMvs電通」の記事から考える、私たちが提供したいUXデザインの形 |株式会社アジケ 富樫の見… 詳しく見る
Automatorでタスクを自動化してアプリとして起動する方法 システム 2016.03.03 by ajike こんにちは、フロントエンドエンジニアの小松です。 突然ですが、皆さんはmacユーザーですか? 自分はアジケに入社するまで、そして入社した後もなぜか半年ほど頑なにwindowsを使っていましたが色々と不都合が起きてmacに移行しました… 詳しく見る