初心者で太陽の塔の尾方です。
今回は「アジケの中がどうなっているのか」
入ったばかりの僕ですがレポートさせてもらいます。
今回は「アジケの中がどうなっているのか」
入ったばかりの僕ですがレポートさせてもらいます。
アジケに入りすぐに感じたこと。
アジケは3つのユニットに分かれています。
Creative Unit 1
webにおける「ユーザー体験」をデザインします。
Creative Unit 2
webビジネスの成長を「グロースハック」で実現します。
Smart Phone Unit
UXの向上を、スマートデバイスUIに特化して提供します。
ユニットというかチームですね。
それぞれの専門領域に特化したチームで対応しています。
チームごとのカラーがなんとなくあるように感じます。
チームで団結しているが、チーム関係なく、協力し合い、頼りあっている。
そういう様に感じました。
もっとアジケのことがわかってきたら各ユニットのことも書きたいですね。
気兼ねなく頼れる人たちに囲まれているので、
初心者の僕としても安心して励むことができています。
アジケに入ってすぐ 安心感 を感じました。
アジケノミクス
それぞれ強みを持つユニットが協力し合っている。
これは… 三本の矢!!
毛利元就が言っていたのは、こういうことだったんですか!
ちょっとボケてみましたが、これぞ正しく三本の矢だと思います。
弱い所を補うというよりも、長所を活かし合っているのかな。
以上、「アジケの中がどうなっているのかレポート」でした。
これは第2回があるかもしれませんね。
※「アジケノミクス」は流行にのって僕がつくった造語です(笑)