「アジケ」という会社名。
初めて聞いた人はどう感じるのでしょうか。
僕が初めて聞いた時は「洒落てそうな雰囲気」を感じました。
アジケの理念は
コミュニケーションにアジケをつける
「味気無い」という日本語がありますから、
アジケというのは「おもしろみ」や「魅力」に近い言葉になりますね。
結局、アジケは「アジケ」ですかね(笑)
さて、本日のブログネタに困った僕は、
オフィス内で「アジケのあるもの」を探してみることにしました。
さてどんなものが見つかるのでしょうか。
アジケにあるアジケのあるもの
初回だからね、他の会社の人でも欲しい!と思うようなものが見つかるといいな〜
と思った矢先、発見!!
自転車置きを発見しました。カッコいい自転車がたくさん!
「東京で勤める方々、通勤手段は何ですか?」
ああ、やっぱり電車ですか。
電車で通勤すると、いろんな感情を抱きますよね。
あつい、くさい、時間がぁぁ、人多っ!、乗り換えだっるっ!etc.
まさか…
通勤にアジケをつけてきたのか…
自転車通勤をすると、
健康に良い、交通費削減、ストレスからの開放 etc.
メリットがたくさん!
それだけではない!
お昼休みには少し遠くまでランチに行ける
それだけではない!
地 球 に 優 し い
そう、電車やバス、車などの通勤と違って地球に優しい通勤ができるんだ。
アジケは、地球にアジケをつけちゃったんだ。
(僕は電車通勤です。)
アジケ社内には他にも「アジケのあるもの」があるはず!
次回にご期待くださいね!