Remote Assist
税理士法人&社会保険労務士法人
ダブル監修
総務業務のオンライン化
初期設定サポートサービス
社会保険など各種手続きをご自宅のPCで完結できるように、設定・導入支援するサービスです。
テレワーク/リモートワークに
おける経営者の課題
役所や銀行に
行きたくないが、
手続きを滞りなく
対応する必要がある
こんな人におすすめ!
Pickup
- 行政の窓口や銀行が渋滞して、数時間も並んで待たないといけない…
- オンラインで手続きできるらしいけど、難しそう…
- 電子申請が義務化されたけど、何から始めれば良いかよくわからない…
どんなことができるの?
Service
バックオフィス業務になれた
優秀な専属アシスタントが
業務のオンライン化を
サポートします。
利用者からのご相談
最適な方法をご提案
専属アシスタントが
サポート
対応代行も可能です
税理士・社労士が
バックアップ
(別途契約が必要です)
3つの特徴
-
1
外出せずに銀行・行政手続きができる
今まで当たり前のように外出して手続きしていたその業務、オンラインでできるかもしれません。オンライン化するためん日かかる時間を短縮すべく、弊社がサポートいたします。
<オンライン化できる業務の例>
- 銀行業務
- 住民税・源泉所得税の納付
- 年金事務所/ハローワークでの手続き など
-
2
専属アシスタントとは
オンラインでコミュニケーション。
チャットで依頼すると
対象業務をサポート/対応代行します。「何からどう進めればいいのかわからない」ご相談の時点はほぼ全ての方がそのような状態です。
プロジェクトによって要件や予算、状況はさまざま。
同時に、このプロセスや体制の組み方でプロジェクトの進行や必要費用、成果は大きく変わります。
そのため、十分なヒアリングを経てそれぞれのご相談にあった計画をajikeからご提案いたします。 -
3
税理士法人監修の
サポートなので安心本サービスは税理士法人監修のもと運行しています。
申請など士業の独占業務に当たるものは専門のスタッフが行いますのでご安心ください。
私たちがサポート
できること
総務業務のオンライン化導入後でも、お手続きには専門的な知識が必要な場合があります。
お客様が、スムーズにお手続きを進められるよう、下記業務をサポートします。
※提携の税理士法人、社会保障労務士法人と連携して対応させていただきますので、ご安心ください。
人事労務業務
- ハローワーク手続きの電子化
- e-GOVの利用方法
- 厚生年金手続きの電子申請
- 健康保険手続きの電子申請
- 雇用保険手続きの電子申請
- その他
経理業務
- e-taxの導入
- eLtaxの導入
- その他
総務・庶務業務
- 商業登記電子証明書の取得
- GビズIDのアカウント取得
- 登記薄謄本の取得
- 印鑑証明書の取得
- その他
対応ソフト
- slack
- e-Gov
- etc(ご要望に応じて相談可能です)
- Moneyforward
- e-tax
- クラウドサイン
- eLtAX
※2020年5月現在
対応していないこと
- 対面対応、電話対応(チャットでの対応となります)
- 押印の代行
- 行政手続きの書類作成/申請
- 給与計算
(申請など資格が必要な業務は専門家を紹介します)
お問い合わせから
スタートまでの流れ
Flow
まずはフォームよりお問い合わせください。
2〜3営業日以内にご連絡させていただきます。
- フォームより問い合わせ
- オンラインでヒアリング
- お見積り
- 契約
- START
料金
Pricing
6月15日までお申し込み2社限定の価格です。
事業テスト中のためこの価格でご提供しています。
お試し1ヶ月プラン
1ヶ月あたり
49,800円
通常79,800円
- 1ヶ月契約
- 20時間/月
- 稼働時間
平日9:00〜17:00
6ヶ月プラン
1ヶ月あたり
44,800円
通常74,800円
- 6ヶ月契約
- 実働時間 20時間/月
- 稼働時間
平日9:00〜17:00
カスタムプラン
個別見積り
ご相談の内容に応じて
カスタマイズ
※土日は対応致しません。連絡はすべてチャットのみとなります。
※上記金額はすべて税別です。
この業務を
オンライン化したい